僕がライブ配信に力を入れてる理由
1.まだほとんど開拓されてない(最近みんなYouTubeやり出したくらい、全然遅い)
2.ネット回線が4Gから5Gの移行でこれからさらに流行る可能性がある
3.ライブ内容もストックして横展開できる
4.視聴者に深い情報を与えられる
5.視聴者との距離が縮まる— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年11月12日
6.視聴者同士の結束力が高まる(最終的にコミュニティまで発展できる)
7.ブランド立ち上げも考えてるのでライブECのベースができる
8.自分の性格と強みにあってる
9.有名ライバーと繋がれる可能性がある
10.ライバー向け企業案件の内容知りたい
11.しっかり教えれば視聴者がライブを盛り上げてくれる— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年11月12日
いまざっと出したけどまだまだライブ配信の潜在的な魅力や価値は眠ってるわけで。それを実体験を持って掘り出してハックするのが僕の仕事だと思ってます。活動の根幹のひとつが「個人の発信力を鍛える」なので、分かり次第言語化して公開します。今日も19時からライブするよ👇https://t.co/Ri7P2UEl6h
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年11月12日