• プロ無職とは
  • 遅くて、退屈で、つまらない場所
  • お問い合わせ
    • Twitter
    • Instagram

  • プロ無職とは
  • 遅くて、退屈で、つまらない場所
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram

News

  • 2023年5月2日

    100BANCHからインタビュー記事が公開されました

  • 2022年9月11日

    「TAKURAMI LAB」さんに取材された記事が公開されました。

  • 2022年2月20日

    東京藝術大学大学院合格しました-受験した感想や試験対策など【先端芸術表現】

  • 2023年12月31日

    2023年振り返り 自分の表現はどこまで通用するのか

    めっちゃダッシュで1年を振り返ります! 昨年の振り返り記事の最後に「も…

    • エッセイ
  • 2023年9月9日

    東京藝大からパリ国立美術学校(エコール・デ・ボザール)に交換留学するまでの過程

    東京藝術大学の交換留学プログラムで、パリ国立美術学校(エコール・デ・ボ…

    • 美術
  • 2023年5月2日

    100BANCHからインタビュー記事が公開されました

    昨年から制作場所のサポートで超お世話になっている100BANCHからイ…

    • ニュース
  • 2022年12月31日

    2022年振り返り 環境が自分を作るということ

    恒例の1年の振り返り!! 気づいたら大学院の夏休み以降一度もこのブログ…

    • エッセイ
  • 2022年9月11日

    「TAKURAMI LAB」さんに取材された記事が公開されました。

    失敗や回り道を見せると、企画はおもしろくなる。プロ無職・るってぃさん【…

    • ニュース
  • 2022年7月3日

    もっと曖昧になんとなく生きたいんですけど

    気づいたら6月終わって夏はじまってました。こんにちは。俺だよ!! 20…

    • エッセイ
  • 2022年5月2日

    自分をうさんくさい存在にする

    胡散臭い(うさんくさい)、それは「何となく疑わしい。何となく怪しい。」…

    • ライフハック
    • 評論/レビュー
  • 2022年4月20日

    感動を疑う

    前回の記事でも紹介したんですが「あいだの思想」という本に出てきたこちら…

    • ライフハック
  • 2022年4月19日

    「わからない」を引き受ける

    「どうして表現しているの?」 そう聞かれると、簡単に答えられるようで、…

    • 美術
  • 2022年4月7日

    大学院生活スタート!自分の想像を超えて行くこと

    藝大に入学しました。 入学‼️ pic.t…

    • 美術
  • 2022年3月19日

    忘却こそ最高の保存方法

    先日、僕のブログで度々取り上げている宇宙人の山口さんと金沢で会う機会が…

    • SNS/情報発信
    • ライフハック
  • 2022年2月20日

    東京藝術大学大学院合格しました-受験した感想や試験対策など【先端芸術表現】

    タイトルの通りです。東京藝大の修士合格しました! まさか30歳になって…

    • ニュース
    • 美術

ブログ一覧へ

トップへ戻る