“いわタワー”というブログを運営してるファッションブロガーいわたくんをご存知でしょうか?


「就活で40社落ちた」という記事が炎上してバイキング出て坂上忍とバトルしたり、そのまま大学卒業して新卒フリーランスになったり、と僕の3つ下のイカれたやつです。
まあいわた君は「言葉で人を魅了するブロガーなのにボキャブラリーが終わってる」ことで僕の中でしばしば話題だったのですが、彼にとって初海外のオランダ・ドイツで行動を共にして本当にボキャブラリーが死んでいたので紹介したいと思います。
全いわたファン、待望の記事です。
1.「わぁ〜すごい!」
いわたわー名物「わぁ〜すごい!」です。
1日に3600回ほど連呼します。
その沸点は異常に低く、オランダで歩いてるハトを見ても「わぁ〜すごい!」は発動します。日本にもいるだろうがよ。
2.「海外っぽい!」
ヨーロッパの美しい建築物や、そこで生活する人々を指して放った言葉。
今回の旅が彼にとって初海外だったため、目に移る光景は新鮮だったのでしょう。
それにしても、海外にいて「海外っぽい」はない。
3.「目黒っぽくないですか?」
オランダの運河を見て言い放った言葉。
日本から20時間かけて来たんだろうがよ。一回帰れよ。
派生語に「東京駅っぽい」「神田っぽい」がある。
4.「スーパー行きたい」
オランダの大手スーパー「アルバート・ハイン」になぜかハマったいわた。
よっぽど海外のスーパーが楽しかったのか、ドイツに移動しても「スーパー行きたい」を夕方ごろから連呼しイラつかせました。主婦かお前は。
5.「”これドイツで買ったんだ”って言いたい」
自称ファッションブロガーを名乗るいわた。ヨーロッパに来た理由も当然ファッション。
「その服どこで買ったの?って聞かれた時に”これドイツで買ったんだ”って言いたい」と2万8000回ほど連呼したいわたが、この旅で彼が購入したのはTシャツ1枚である。
お前なにしにきたんだよ。
6.「いやあぁぁぁぁぁぁぁ」
なにか異常事態が起こるとすぐに叫び出すいわた。しかしボキャ貧故にその叫びのレパートリーも1つ。
シンプルにうるさい。
7.黒スキニー欲しくなる
買えや。
ボキャ貧いわた、厳選語録集


いかがだったでしょうか。
基本的に紹介した7つのワードで彼はこの10日近い海外を生活しておりました。ボキャブラリーが死んでるとしか思えません。
ファッションブロガーいわたの次回作にご期待ください、ご声援ありがとうございました!