2021年の買ってよかったもの 健康と美術分野への投資

毎年「買って良かったもの」を紹介する記事見るのも書くのも好き。

ガジェットってワクワクしますよね〜。今年も物欲に塗れたぜ!!

2021年ベストバイはXiaomi Smart Band

ということで、2021年個人的ベストバイはこれ!中国のスマートウォッチXiaomi!!

アップルウォッチ使ってた時期もあったんですが、1日おきに充電しないといけないこと、あれこれ機能つけすぎて使いこなせずスマートウォッチという存在そのものに懐疑的になってしまったワイ。

それが今年夏、作りたい作品のために自分の身体データのアーカイブ取りたいなという動機から購入したんですが、結果良い方向に導いてくれました。

まず、Xiaomiだと(使ってる機能によりますが)10日はバッテリー持ちます。ズボラな自分にとても優しい。

用途は今のところ歩数、心拍数、ストレス、睡眠時間を測るのみ!スマホと連動した通知も一切オフにしてます。スマートウォッチはこれくらいシンプルで良かった。

導入の結果、歩くのが とかにく 楽しくなった!

一応iPhoneでも歩数測れますがいちいちページ確認しなかったんですよね。これなら左手見れば一発。数字で可視化されるとで歩行の習慣化に繋がりました。

今は1日1万歩をゆるい目標にしていて「3000歩足りないな〜二駅分歩きますか」みたいな使い方。2万歩行った日にゃあ 、爆睡です。

アプリで睡眠時間や質、ストレスレベルをチェックできるのも面白い。

これで5990円。なので傷とか気にせずガンガン使ってます。ひとつ前のモデルだと3800円くらいなので、導入に良いと思います。

できることは他にも色々ありそうなんで公式ページチェックしてみてください。

体重計と連動させればもっと色んなことできるみたいですが、移動生活で拠点定まらない系男子なので僕は導入してないっす。

BULK HOMMEのシャンプー/コンディショナー

友人が「バルクオムの公式サイトがマーケティング的に勉強なる」みたいなツイートしてたのでどんなもんじゃいとサイト見てたら気づいたらお試しセット買ってました。すごい。

ほんで使ってみたんですが泡立ちがヤバい。というか泡がモッチモチで何これ〜〜!!

以来シャンプーの時間が楽しくて楽しくて「シャワーめんどくせぇ」みたいやつが減りました。

まあ普段ドラッグストアで売ってる安いやつ使ってた人間なので、シャンプー/トリートメントにこの値段か〜ってのは正直あるんですが、歳も歳ですし…ね…?一応男性専用だそうです。

プレゼントでも貰って超嬉しかった。喜ぶと思う。

メイソンピアソンのヘアブラシ

「クシ界のロールスロイス」ことレペゼン英国は150年の歴史を誇るメイソンピアソン!

5年ほど前に友人に教えてもらってからずーーーーーっと気になってたんですが、買うのに5年もかかってしまいました。だってクシに2万ですよ!?2万!!!

でも、気になってるものを放置してる方が精神的に良くないと思い、30歳の自分への誕生日プレゼントに購入!最悪合わなかったらメルカリとかで売ればいい訳ですしね。

結論、何年間も毎日使うモノにはお金かけた方がええわ。ちなみにイギリスで14歳から84歳まで70年間使った人がいるとのこと。

ドライヤーの後ブラッシングするんですけど、髪サラッサラです。猪毛が使われてましてその油分で髪に潤いが出るんですわ。あと毛が硬いので頭皮がマッサージされて気持ちE。

猪毛の硬さは自分の髪質との相性あるので、正規取扱店で試してから購入することをオススメします。ここで取扱店見れます。

電動歯ブラシとデンタルフロス

「今までなんで普通の歯ブラシ使ってたの?」というレベルです。すぐに買ってください。親の分も。いれば子供の分も。

とりあえずアマゾンで検索して一番上に出てきた3000円くらいのこれでそう思ってるんですから、高いやつはもっと良いのかな。

あと歯磨きの後はデンタルフロスも使いましょうね。歯磨きじゃ60%の汚れしか落ちないよ(心の歯科衛生士)最初血出ますが慣れます。筋トレと同じ。アンチ歯周病!

個人的にナイロンより細くて丈夫なポリエチレン素材のやつが合ってました。

「歯は絶対に残したい」という謎の使命感により、半年に1度必ず定期検診行ってます。

番外編:一番お金使ってよかったのは圧倒的に「学び」

買って良かったモノというより、今年お金の使い方として圧倒的に一番良かったのは「学び」への投資です。

今年の6月から現代美術を学ぶために「アートト」というスクールに通いました(1月で終わります)

アートヒストリー/アーティスト/ライティング/リーディングの全4コース+補講みたいなやつ合わせて全57コマ受講で、税込み22万は安いわ!!!と。

内容はリベラルアーツ的なので美術やってなくても充分面白いです。ざっくり一言で表すなら「いま自分たちがどういう時代を生きてるか知る」という感じでしょうか。

ちなみにこのご時世にオフラインだったのが受講の決め手です。多いときは週3〜4で清澄白河通ってました。

おかげで今年は大量インプット祭りにつき頭パンク。課題に追われ、プロの美術家による作品講評はキツいこともたくさんあったけどパワーアップできた…と信じてます。

授業のアウトプットは「月額マガジン」に出してますし、咀嚼終わったらもっともっと出す予定です。

追記:8ヶ月通った現代アートの学校で学んだこと得たもの【アートト】

授業に伴い読んだ本もこれまで全く触れたことない領域のものばかりで衝撃の連続でした。特に面白かった本です。

振り返ってみたら健康と美術系への投資がほとんどだなぁ。

来年もどんなモノ・コトにお金使うのか非常に楽しみ。では!!