クラウドファンディングで調達した資金でヨーロッパを取材旅中のるってぃです!
オランダから入った1ヶ月にも及ぶヨーロッパ旅ですが、取材で色んな人の話を聞く度に、ヨーロッパ(特にEU圏内)の異常なフットワークの軽さに驚かされるんですよ。
- 金曜の仕事終わりにヨーロッパの他の国で週末を楽しむ
- 接待でロンドン行って日帰りで返ってくる
- バイクでヨーロッパ適当に放浪してる
こちとら島国日本で育って26年、そして留学していたのは広大なアメリカだったので「ちょっと東京から大阪行ってくるわ」的なノリで国境またがれると困るわけですよ(何が)


時差もないお隣韓国に行くのですら、国が変わるのでハードルを感じるのに、なにその機動力。そしてめっちゃミーハーな僕ですよ?
モテるためにインターネットしてるような僕ですよ?
そんなヨーロッパの人たちの話聞いたらめっちゃやりたくなるじゃないですか?(何で)
というわけでやってみることにした。行き先はオランダから飛行機で1時間のチェコ。
「ヨーロッパといえば週末ふらっと海外」をどうしても体験したくて、急遽チェコに来た!
出国-入国審査もなくて、本当東京-大阪くらいのノリで来れたw
すごいなぁ〜国境またいだ感じ全くない pic.twitter.com/zLiLuF4z0V
— るってぃ@ウィーンなう (@rutty07z) 2017年9月2日
ヨーロッパ各国の国境越えの手段ってなんでもあって、車でも自転車でも越えちゃっていいらしいし、国によっては入国審査も何もない。
僕は今回LCCを使ったわけですが、マジで安いのなんのって。片道5000円とかあるし。そりゃフットワークも軽くなると。
というわけで「世界で一番美しい国」と言われるチェコの首都プラハへ。
チェコの世界遺産からこんにちは、無職です pic.twitter.com/cQTMeXA2jx
— るってぃ@ウィーンなう (@rutty07z) 2017年9月3日
入国審査もなにもなく、普通に「県外に遊びに来た」くらいの軽いノリで笑った。
そして、チェコマジで舐めてた。
事前情報なにもなしで行ったので、正直治安とかもあまりよろしくない印象抱いてたけど、プラハは全体的に建物も人も美しいし、優しいし、物価も安いし。
ビールなんてこのサイズで日本より安いしね!とにかく楽しかった!
次はオーストリアのウィーンへ
チェコ🇨🇿は世界で一番美しい国ってのは納得できるくらい建築物は美しいんだけど、
世界史の知識が皆無だから表面上しか見てない気分。
1000年に及ぶ歴史をもう少し知ってたら、奥深さも違うのかなーと。やっぱり歴史の勉強いる!
というわけでオーストリアのウィーン🇦🇹来た! pic.twitter.com/3NjephrfVG
— るってぃ@ウィーンなう (@rutty07z) 2017年9月4日
プラハを2泊3日楽しんだあと、鉄道を使ってオーストリアのウィーンへ。4時間でこちらも入国審査もなく到着。
音楽の都、ウィーン!
ウィーンも街が綺麗で、とにかく美人が多い←
友人と合流し、一緒に飲んだり、とにかく楽しい時間を過ごせました。
昨日はウィーンでノマド的節約術の松本さん(@peter0906 )と世界で乾杯!
まさかこんなところでお会いするとは…ご馳走様でした!そして弘前の講演会で会ったヒョウタ!バイクでヨーロッパ旅してるわけだけどワイルドになりすぎワロタ
現地で誰かと合流できる旅がマジおもろい pic.twitter.com/4GT9YxF2Pr
— るってぃ@ウィーンなう (@rutty07z) 2017年9月5日
そしてオランダへトンボ帰りという、週末の弾丸トラベラー!最高!
気軽に国をまたげるのはマジですごい!ヨーロッパおもろい!
初めて「ちょっくらヨーロッパの他の国行ってきま〜すwww」をやって、インスタのストーリーでリア友に「めちゃくちゃ海外行く自慢」、ならび「ネット芸人として機動力の高さのアピール」をしたかったのでやってみました。
こんな簡単にまたげちゃっていいの?本当に東京から他の県に気軽に遊びに来た感覚だよ?
ヨーロッパっておもしろいな〜と改めて感じました。そこは日本やアメリカにない魅力だなと。
チェコやハンガリーなど、物価の安い国を拠点にして、ビザの期限内で欧州横断とかめちゃくちゃありやな〜と可能性を感じました。移動費はマジで安いもんね。
島国育ちで初ヨーロッパの僕には、一気に視野が広がる体験でした。