こんにちは、るってぃです。
今日は超真面目な話があるので、僕のプレゼンを聞いてください。
もう僕、今やってる事業でお金稼ぐために時間を費やしたくありません。
「はぁ?何言ってんだ?」「働けよ」と思うかもしれません。しかし今はもっと勉強してそれをアウトプットして、自分の能力を最大限に高めたいと考えております。
そのために、僕の活動をスポンサードしてくれる方を募集します!
同じ土俵で戦いたい人がいる
あれは11月21日のことですね…。
上海から帰ってきて、東京の自宅でコンビニ飯食いながらツイッターを見てると、「ゆうこす・ホリエモン・家入一真の対談ライブのお知らせ」が流れてきました。
何気な〜くこのライブ放送を見てたら、なんでか知らないんですけど、そこに自分がいて喋ってる姿がちょっとだけ想像できたんです。
「頭おかしいのか?」と思われるかもしれないし、記事にしてこんなこと書くのも恥ずかしいのですが、マジで同じ土俵にいる自分が想像できました。「まだまだだけどめちゃくちゃ遠い訳ではない」と。
その翌日に僕のLINE@で配信した内容をそのまま載せます。
【いま言いたい2つのこと】
スマホ1台旅in上海を終えたるってぃです
SNSで言うの恥ずいので、クローズドのLINE@で言いたいこと2つあります笑
1つめ
元HKT48でインフルエンサーのゆうこす、ホリエモン、家入一真さん、kurashiruの堀江社長、しおたんの対談ライブを見ていたのですが
「もうここらへん遠くないな」
と感じましたぼんやり背中が見えたというか、ここらへんと対等に渡りあったり、一緒に仕事してる未来もめちゃくちゃ遠いわけではない
と思ったわけです。キモいでしょ。笑
真顔で言ったら大体「は?」って言われるんですけど、「すでに目標が実現してるかのように行動する」ことが大事であって
日本のトップインフルエンサーに対して「遠くない」とイメージできたことがGoodだと自分を褒めたい
ブログやSNSを通じて発信活動を始めて2年、フリーランスとして独立して1年半。
ありがたいことに、ブログを始めた当初からは想像もつかないくらい僕の書いた記事を読んでくれたり、僕のことを知ってくれてる人が増えてきました。そのおかげでやりたかったことが実現できたり、憧れの企業さんとお仕事をすることができてます。
でも自分はもっと上にいきたいです。もっともっと自分のスキルを高めて、より多くの人に自分が本当に伝えたいことを発信したい。そして世の中の誰もカタチにしなかったものをクリエイトしたいという気持ちがだんだん強くなってきました。
2016年7月からの「世界で対等に渡り合える人間になること」という目標は一切ブレたことはありません。
そのためにも、発信力を強化したいし学びたいことも死ぬほどあります。もっともっと世界を旅して一次情報を得たい。
限られた時間の中で何をどう取捨選択していくか、そしてどうマネタイズしていくか考えていた時に「るってぃという存在に投資してくれるスポンサーを探そう」という結論に至りました。
「スマホ1台旅」という企画で初めて法人さん3社からのスポンサードを頂けたのですが、プロジェクト単位ごとのスポンサーではなく、年間契約、それもできれば「るってぃ」という人にスポンサードして欲しいです。


そしてこの「スポンサー提供」で証明したいこともあります。
自分の働き方を将来スタンダードにする
LINE@で配信したもう1つの文章がこちら。
2つめ 来年遊んでるだけで800万くらい稼ぎたい
いま「スマホ1台旅」という企画やってて、タダどころかお金貰いながら海外行かしてもらってるんですが(来週から3週間アメリカです)
なんとなく企画の作り方とか営業の仕方分かってきたので、来年は遊んでるだけでお金動かせないかなと思ってます。その額だいたい800万
もちろん+αで他の事業もやりますが、あくまで「遊びだけで800万」くらい稼げたら、多くの人に希望与えられそうじゃないですか?
そんな感じの宣言です。これから来年のスケジュール作りします
2017年は、大体200万円を個人・法人の方から支援していただきました。来年は「ブログを書くことを辞める」と宣言し、もっとプロジェクトやモノをクリエイトすることに注力しようと思ってます。
人の時間は24時間と決まってます。僕のリソースだけでは限界がありますし、アレもコレも全部100%のクオリティのものを提供し続けれるとも思ってません。
次に進むために自分がやる必要がないことは次世代に継承し、僕は新たに挑戦したいことや学びたいことを始める予定です。そしてその資金も支援していただき全力を注ぎたいと考えてます。
と、同時に「遊びや好きなことをし続けることが仕事になること」「こういう生き方や働き方があること」をるってぃの発信を通じて多くの人に知ってもらたいんです。
YouTuberが市民権を得られ始めてます。「インフルエンサーマーケティング」なんて言葉も登場しました。好きなことを発信し、遊びを仕事にする手段があること、そしてそれが誇りある仕事であることを発信したいのです。
スポンサー費用の使い道(2018年)
もしスポンサード頂けた場合、その資金で2018年何をやるつもりか3つ挙げたいと思います。
1.社会にインパクトを与えるプロジェクトを実行・発信
独立3年目ということで、今よりもっと大きなことをします。具体的に言うと「プロジェクトベース」で来年活動していくつもりです。
というのも、従来通りのブログやSNSでメッセージを直接伝えるやり方にある程度の限界を感じています。これを続けていても本当に届けたい人にメッセージを届けることはできないので、より多角化していきます。
その1つとして「プロジェクトとしての発信」です。
例えば最近で言うとお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」が社会風刺コントをしました。
一見「お笑い」という形に見せかけて、実は政治や風潮を市民の意識を啓蒙するメッセージ。多くの人が驚かされたと同時に考えさせられたでしょう。今後強化したいのはこういう「見せ方」の部分です。
2017年最後に打ち出した「スマホ1台旅」を通じて、企画の作り方や営業・発信方法、失敗・反省点などが掴めてきたので、社会にもっとメッセージを伝えられるようなプロジェクト・コンテンツ作りを活発的に行っていきます。
もちろん1人で行うつもりはなく、デザイナー、エンジニア、映像クリエイター、カメラマン、ライターといった方々にも制作に協力してもらうので人件費も必要です。またブログだけでなく、動画やインスタグラムマーケティングにも本格的に乗り出します。
頂いたスポンサー費用はまず「プロジェクト制作」に優先的に使っていくつもりです。
2.メディア事業の組織化とスキルを次世代に継承
2年以上培ったライティング・編集スキルを次世代に継承して運営する方向で考えてます。自分自身はライディングの現場からは少し離れ、先ほど伝えたプロジェクトの実行やディレクションに本腰入れようと思ってます。
「お金を稼ぐだけ」のブログ運営活動から離れようと思った経緯はこちらの記事に書いてある通りで、もっと自分の感情や想ったことをSEOなどのテクニックなしにストレートに伝えたい気持ちの方が大きいです。
スポンサード頂いた費用でライターさんにお支払いする給料を捻出し、上質なコンテンツ作りに努めます。
3.歴史と英語の本格勉強とアウトプット
活動してる中で「本格的に勉強したい」と思ってるのが、歴史と英語です。がっつり時間を割いて勉強したいという気持ちが止められなくなってきました。もちろんインプットしたことはコンテンツとしてアウトプットする予定です。
歴史と英語を勉強したい理由は「旅の深みとおもしろさを最大限に引き出すこと」と、「自分の思考を言語化する手段を増やすこと」です。
2017年は1年の半分を国内外旅していたのですが、やはりその土地の歴史を知っているとまた感じることが変わってきます。そして英語力も鍛え、現地の一次情報を取りに行きたい気持ちが旅を重ねるごとに大きくなってきました。
勉強に時間を費やすため、そしてコンテンツ化するための資金を企てたいと思ってます。
スポンサー費用(年間)
スポンサー費用につきましては年間契約で1社あたり100万円~300万円で考えてます。
こちらから提供できるリターンはメディアに提供スポンサー様のご紹介とリンク貼り付けや、宣伝などになるかと思います。額も額なので、個人的にメッセンジャーやビデオ通話、直接お会いして決めることができたらいいなと考えております。
近い将来必ずや国内を代表するインフルエンサー、そして世界を股に掛ける男になりますので「るってぃに投資してやってもいい」という方がいらっしゃいましたらご連絡ください。お問い合わせはこちらから。
また、来年以降もプロジェクトごとにクラウドファンディングなどで個人の方からの支援をお願いすると思いますので、「応援してやってもいい」という方はぜひ出資してくださいませ。
最後に…確実に世界に行く男になります
最後に、今回スポンサー様を募集しようと思った理由は1つ目が「なんとなく面白そうだなー」と思ったこと。
よくスポーツ選手やアーティストには企業スポンサーが付いていてなんかカッコよくないですか!?単純にそういう気持ちです。
それと僕自身フリーランスをしてるのですが、やっぱり孤独なんですよね。それを企業様とスポンサーという形で繋がりを持てれば、今までとは違う形で働けたり、スケールの大きいことができるのかなぁと考えてます。
そして何より伝えたいのは先ほども書きましたが、「僕みたいなやつなんかにも企業スポンサーが付いて好きな活動できるんだよ」「こんな働き方もあるんだよ」ってことが大きいです。
「働き方改革」と言われてますが、まだまだ従来通りの働き方しかスタンダードと見なされてないし、日本国内では懐疑的な目で見られることも多々あります。
自分の活動と発信を通して1人でも多くの方が自分の好きなことを仕事にできればな、と願ってます。もちろん僕自身、自分のやりたいことは全て実現させる勢いで突っ走ります。
よく「人生のパトロンが欲しい」なんてイベントで言ってますがけっこうガチだったします。世に名作を残したピカソやゴッホだって活動資金を援助するパトロンがいました。彼らはそのおかげで生活費を稼ぐために働く時間をカットし、本当にやりたい作品作りに集中しました。研究所やベンチャー企業も一緒ですよね。出資をもらってそのお金でサービスを作ってます。
僕も気持ち的には同じで、フリーランスという一個人ですがスポンサードして頂いたお金で社会に価値あるコンテンツをクリエイトして発信するつもりです。
そして僕自身、今の日本のトップインフルエンサーと肩を並べるくらい影響力を持つ人間になります。もう見えたんです。そして僕のモチベーションは国内ではなく世界です。
そんなフリーランス3年目に入るるってぃの活動をサポートしてくれるスポンサー企業様いらっしゃいましたら、ご連絡頂けると幸いです。
長々と記事を読んでくれてありがとうございました。