ある程度自分がいる業界で結果を出すと、いろんな人がちやほやしてくれたり、仲の良い人間関係ができあがったりして居心地が最高に良くなります。
初めて挑戦することや、自分が知らない業界の人と話すのって最初めちゃくちゃ怖いし勇気いるよなぁ。でもそれ乗り越えたら一気に世界が広がることがある。
人生ってこれの繰り返しな気がする。逆にそういうの最近ないってことは、居心地の良い世界に居座り続けてるだけ。それつまり衰退の可能性あり
— Rui Yamaguchi/プロ無職るってぃ (@rutty07z) July 31, 2018
でもその居心地の良さに甘えて、いつまでもそこに居座り続けたら自分の成長を衰退させるし、偉そうに踏ん反り返ったら業界が衰退する…なんてことを最近はずっと考えていて。
自分はかなり飽き性な上に、幅広いことに興味を持ってません。人からオススメの漫画とか紹介してもらっても、あまり読まないタイプの人間。
だから最近は「1回やってみる・1回見てみる」をできる限り意識するように。
以前までの自分なら誘われても絶対やらなかったであろう陶芸をやってみたり。
最近やったことないことを「興味がない」で済まさず、誘われたらとりあえず1回やってみる精神なんだけど、陶芸はけっこうおもろかった!!
無心になれるから、頭パンパンの時とか病んでる時に良さそう。仕上がりも楽しみ〜!
とりあえず初めてにしては良い出来ちゃう!! pic.twitter.com/KJq9iOUoek
— Rui Yamaguchi/プロ無職るってぃ (@rutty07z) June 20, 2018
この前は、今まで全く興味のなかったサッカーを、普段行かないチャラそうなバーで観ました。日本がコロンビアに勝って盛り上がったからか、めちゃくちゃ楽しかったw
そんな感じで、実は足取りの悪い自分を常識の”範囲外”の世界に連れて行ってくれる人が好きなのです。
自分の興味あることに全力注ぎながらも、好奇心外のことに、偶発的に巻き込まれることも楽しいなぁと。
そして今、僕はラスベガスにいます。ゲームの世界大会EVOに出場するCaptainJackさんの応援で。
ジャックさんと出会ってなかったらeSportsに全く興味を持たなかったと思うけど、この業界の伸びシロと熱狂っぷりにめちゃくちゃ驚いてます。


今日はまだ1日目ですが、これだけでだいぶ考えさせられるものがありました。
僕自身もちろんこれからも走り続けるけど、いい意味で別の世界に連れてってくれるような人との出会いを待ってるし、そんな、「かき乱してくれるような人」が好きです。
どんどん誘ってくれ〜〜〜!