こんにちは。プロ無職してます、るってぃ(@rutty07z)です。
久しぶりに「めちゃくちゃいいな〜」と思う記事に出会いました。この記事です。
中田英寿「サッカーも旅も、真剣に遊ぶとそれが仕事になる」 遊びに遅れてくるやつは絶対に許さない。
この記事に大変共感する部分が多くあるので、自分の意見を交えながらアウトプットしていきます。
これから時代を作っていくのは「遊びのプロ」
まず前提として冒頭に出てくるのが以下の文。
20世紀における最も重要な経済学者、ジョン・メイナード・ケインズは1930年に書いた「わが孫たちの経済的可能性」というエッセイの中で、将来、ロボットやテクノロジーの急激な発達により、2030年には人々は週に15時間働くだけで(1日3時間程度)、生活基準を維持できるようになると書いています。
元プロサッカー選手だった中田英寿さんは引退後、9年半の時間をかけて「遊びまくってた」と言うのです。
そして結果として分かったのは「本気で遊びや趣味に取り組むとそれが仕事になる」ということ。
サッカーを引退後、 約3年という時間をかけ、世界100ヶ国以上を周り、さらにその後、日本の47都道府県を6年半かけて旅することで、日本の文化を世界に伝える「ReVALUE Project」という新しい仕事を“作り出した”中田英寿氏は、遊びや趣味に本気で取り組むと、それがいつの間にか仕事になると言います。
そしてこの一言。
中田氏は「かなり無駄な時間を使うけど、無駄をやり切ることで本物になっていく」として、次のように述べています。
「遊びをどれだけ真剣にやるかということなんです。」
イノベーションを起こす有名な起業家達もみんなそうでした。「嫌いなこと」は一切しない、「遊びの達人」なのです。
なぜこれからは遊びの時代なのか
テクノロジーが発達して、人間の仕事がどんどん奪われていくのであれば、それに応じて新しい仕事を私たちが次々生み出していかなければならず、これからの時代は、自分の心から好きだと思える遊びや趣味に徹底的に取り組むことで、新しいビジネス市場を生み出していかなければ、食べていけない時代になっていくことが予想されます。
ご存知の通りAI(人工知能)や最新テクノロジーの発達によって、現在の仕事の多くはなくなることが予想されてます。
僕個人の意見としては機械に仕事を取られるのはまだもう1つ先の話で、現在、企業の仕事は「個人」によって仕事が取って変わっているフェーズです。
Airbnb(宿泊場所のシェア)によって旅館やホテル業界が脅威にさらされているのは明白ですし、Uber(ライドシェア)の発達によってアメリカのタクシー会社では破産が相次いでます。
これがさらにAIによる自動運転に切り替われば、人間の仕事もどんどんなくなっていきます。
これからは自分の「好き」や「遊び」を追求し、新しいビジネス市場を生み出していかなければいけなん…と考えます。
本気で残りの人生遊ぶために仕事辞めたのが私です
そして何を隠そう、毎朝早起きしたくなくて、残りの人生ずっと遊んでたいなと思って、今年の2月に会社を辞めフリーランスになったのが私です。


もう満員電車に乗ってしたくもない仕事をするのが嫌で、自分の好きなことだけして遊び倒そうと決めました。
今やってるAirbnbだって、大阪のゲストハウス運営は元々「ニューヨーク留学楽しかったな。もっと外国人とお酒飲みながら笑ってたいな」という「遊びたい」という気持ちから始まりました。ブログもそう。


インターネットで自分の意見を発信することで、笑ってくれる人や「背中押されました!」と言ってくれる人がいる。
それがおもしろくておもしろくて、ブログや記事執筆は僕にとったら「仕事」という意識がないレベルです。
あなたはこれから何で遊ぶ???
ひとつ勘違いして欲しくないのは「遊びを本気でやる」ということ。中途半端ではダメなのです。やるなら本気です。
僕はどこにいても大体ブログのことや、Airbnbのことを考えてるし、ドローンやマリオカートに出会った時も「どうやって楽しくお金を稼げるか」、マネタイズについて一生考えてます。それが楽しいから。


若い時に死に物狂いで働き、30代や40代で引退して、遊んで暮らすことを夢見る人達もいます。けれど、あなたが死ぬ気で遊ぶ覚悟があるのであれば、30代、40代まで待たなくても、20代から十分遊んで暮らしていけるのが、21世紀という新しい時代なのです。
20世紀は努力の時代でしたが、21世紀は夢中の時代になっていく、今はそんな気配を感じています。
今海外にいて、具体的にこれからしていきたい「遊び」が1つ見つかりました。しかも世界をまたにかけたやつです。
そしてこの遊びを本気で突き詰めれば、マネタイズも難しくないと思います。人と違うことをすればするほど、「価値」が生まれ、価値が生まれるということは「お金」が生まれる。
残業して、土日返上して働くことが美徳とされる日本では、逆に遊べば遊ぶほど、お金が稼げてしまうのです。さぁ!あなたは何して遊ぶ!?
現在アメリカで、最新のワーク・ライフスタイルに関する取材&勉強中です!
ブログ更新の前にLINE@で情報配信してますので、一早く知りたい方は登録お願いします↓