生き急ごう。全力で。

タイから帰国し、岡山、京都、金沢、名古屋と移動したこの1週間のことをまとめてアウトプットしようと思います。

久しぶりに地震に巻き込まれて

先日こんな記事を書きました。

「明日死ぬとしたら何する?」と聞けば「会社に行く!」と口を揃えて答えるのがいまの日本?

なんで僕たちって平和な日常を当たり前と感じてしまうのだろうか。なんで危険は常に隣りにいることを忘れてしまうのだろうか。

この震災を受けて、最近自分で使ってて「良いな」って言葉があります。

「まあどうせ死ぬしな」 

自分にそう語りかけることで、不思議と怖いものもなくなって行動できるものです。そして決めたこととして、このブログの下書きに入ってる記事を全部公開しようと思ってます(確認したら77記事も下書きあった)。

というのも、下書き保存されたまま仮に今日僕が死んだら、この書きかけの記事たちは誰の目にも触れられないのです。

僕はできるだけ自分が生きてる間に自分の言葉を残したい。そして発した言葉のいくつかが誰かに伝承し、誰かの行動を変え、そして後世に残ってくと考えてます。大袈裟すぎるかな考え。笑

自分のアウトプットしたものはどんどん公開していくスタイルで、スピード重視でいきます。

世に自分のコンテンツを発信していくためにも、編集チームを加速させる

というわけで編集チームの体制を整え、コンテンツ化までのスピードを加速させていきます。元々いる

・秘書
・デザイナー
・ライター
・カメラマン
・動画編集スタッフ

に加え、図解・マンガ化してくれるイラストレーターさん、文字起こし/編集ライターさんに入ってもらうことになりました。それと動画編集してくれるスタッフさんも増やしました。

1つのコンテンツを、3つにも4にも広げていけるよう、この種まきを集約させて、後から花開くはず…!

自分の学んだことを全ての世代に伝えらるよう、色んな形で分かりやすくアウトプットしていきます。

「勝てば官軍、負ければ賊軍」勝者だけが歴史を作れる

こういう書き方をすると「生き急いでない?」「死んでなくなるのがそんなに怖いの?」と思われそうですが、「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉がある通り、この世界にいると身を持って実感していて、この世は残酷ながら結果が全てです。

結果を出してる人の話すことやノウハウは「さも正しく感じてしまう」というのが人間なんです。

最近思うのが「人の記憶は超脆い」ということ。

7年前と3年前の震災を経ても、明日幸せな日々を送れるか分からないのにいつも通り過ごしてしまう。人間が長く生き延びるために「97%のことは忘れるようにできている」と言いますが、それくらい人間の記憶力は脆いのです。

逆に、人々の記憶に刻まみこまれ、後世に伝承されて歴史に残るコンテンツの価値の大きさに、僕はロマンを感じます。

もちろんその難しさも感じてます。どうせ1度しかない人生、歴史に残るものを作ってみたいじゃないですか。だからスピードを意識して、人々の記憶に残るようなコンテンツを産み出して発信していきたい気持ちがあります。てかみんなあるよね!?(ない?)

編集できないコンテンツの面白さも感じてる

僕の中で「編集できないコンテンツ」が興味深いです。例えば本や、映画、音楽がそうです。一度世に出してしまうと、基本的に一切の編集/修正が効きません。

逆にブログは、記事を公開しても後から書き換えたり修正することができます。そこがブログの魅力であり、だからこそWebコンテンツは最強だと思ってたし、「世にリリースすれば一切の編集ができない本なんて時代に逆境するものだ!」と思ってました。

けど最近は、そんな編集できないコンテンツに面白さも感じています。「勝者だけが歴史を作れる」に通ずるのですが、歴史なんてまさに編集できないコンテンツそのもの。昨日過ぎ去った1日は、タイムマシーンが開発されない限り誰にも改編することができないのです。

一切の編集ができない(後戻りできない)からこそロマンだし、懐かしさを感じるんだと思う。

先日、Kurashiruの堀江さんがこんなツイートをしてました。

活動してると、本来「A」と感じてたことが、今の自分の心境や結果論で「B」と言えてしまいます。当時のフレッシュな気持ちが、あらゆるバイアスがかかって変わってしまうのです。

だから今日、いまこの瞬間感じてることを編集できないコンテンツとして発信したいのです。それが僕にとってツイッター。いずれ、あんなに書く気もなかった編集できない本とか、そういうのも出していくかな。

この1週間で感じたことはそんな感じ。ちょっと堅苦しい感じで申し訳ないけど、アウトプットしてスッキリしました。

そんじゃーね!