安藤美冬さんと先月ひょんなキッカケで知り合い、ランチした時にアヤワスカの話になりまして(知らない人はググってください)
僕の周りでもアヤワスカを体験してる人が多く、話聞いてると「マジか〜ヤベェな〜」と怖いような興味あるような絶妙な印象を抱いてました。
そしたら知人でトラックメイカーの観音クリエイションさんが、最近アヤワスカアナログを体験してて、その過程を事細かに記したブログが死ぬほど面白かったので美冬さんにこのブログ送ったら「ぜひ紹介してください!」とのことで、本日ランチしてきました。
本当にこの記事一回読んで欲しい。マジで面白い。


僕もアワヤスカ体験するなら南米やりたいなと思ってるのですが、なんかまだ導かれてる感じではないんですよね。一回友達に誘われたんですが、そういう気分ではなく断っちゃって。
それでも観音さんのブログに
今までの34年間の人生すべての中でぶっちぎりでトップの体験でした。アヤワスカ後で完全に人生の新章に突入した実感があります。本当にやってよかった。
と書かれてるくらいなので興味あるんですよね。前頭葉の、芸術的な感性の部分も開くらしく、非常にそそられます。
まあ自分の場合、絵を描くやポエトリーリーディングを通じてすでに解放されてる感覚があるのでナチュラルにそれをやってるような気がします。「アートセラピー」という言葉もあるぐらいですし、それはまた別の機会に書きます。
とりあえず、やる時の注意点や準備の大切さ、そしてアヤワスカやった後どう変化したかなど色々情報交換。信じられない話のオンパレードですよ。でもそれは、やった人じゃないと絶対に分からない。だからやりたい。
今回のランチのメインテーマはアヤワスカだったんですが、そこから「アガスティアの葉」の話になりました。ここ最近不思議なこと起こりまくったんですよね…。
まず先月美冬さんとランチしたとき、「るってぃくんこういうの好きかなと思って」と、この本を渡されたんですよ。
なんでも90年代はじめにベストセラーにもなった本で、インドの預言者が葉っぱを使って人生に起こることを予言してくれるというなんとも怪しいもの。
美冬さんは実際にアガスティアの葉を受けに行って、泣くほどのすごい体験をされたんだとか。
それでですね、大変失礼ながらその本をもらったことを忘れて1週間九州を旅してたんですが、Twitterでも呟いたこちらの熊本の素敵なお店に入ったらですね
車で熊本市内ぶらついてたら看板出てない謎の店を発見。恐る恐る入ってみるとなんと美容室。しかも置いてある椅子は1席だけ😭そして大量の絵、本、家具、アクセサリー😭なんでも世界中飛び回りながら古着屋や雑貨屋を経営して熊本に辿り着いたとか。店の中入ってくる人は変な人多い言ってた← pic.twitter.com/m53DKYlmHj
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) March 16, 2020
マフィアが使ってたという40年代アメリカのヴィンテージチェア座らせてもらったけど、こんな美容室イケすぎ😭鉄で作ったC-3PO、R2-D2で心鷲掴みされたし、店主の抽象画もまた良いんだよな…俺もナバホ族とかインディアンジュエリー好きやから話もあったし、かつてのパリのサロンみたいなお店良い! pic.twitter.com/8sZw8elBL6
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) March 16, 2020
美冬さんにもらった「アガスティアの葉」の本が平積みされた本の一番上に置いてあったんですよ!笑
「これ、美冬さんにもらったやつだ!」って。
「俺この本、情熱大陸とか出た人にこの前もらって、明後日ランチするんでんすよ」って店主とも盛り上がって。
そんで今日ランチの時に熊本でそんなことがあったって話を美冬さんに話してたら観音さんが
「え、昔インドに2年住んでたからアガスティア知ってたけど10年間ずっと忘れてて、そんで3日前くらいに急に思い出してやりたいなおもてたんですよ!」
って話が出で、なんじゃこりゃぁぁぁぁ。
さらにさらに!
美冬さんにセッションした人が5月下旬に紹介してもらえるという話になって。これはアガスティアの葉には導かれてると。やるしかねぇと。
そんな感じの1日でした。人生おもしろすぎ。
この話は次の記事にやんわり続きます。