フリーランスになって好きなことを仕事にしてたのになぜか10円ハゲができた話

2017年6月 悪魔は突然に

1年の半分は自宅のある東京、残りの半分は地方や海外を行き来する「旅しながら働く多拠点生活」を送るワイ。ネット環境があればどこでも仕事ができるフリーランスの特権です。

そんな自由な生活を送っていたはずなのに「そいつ」は突然現れました。

忘れもしない、2017年6月。起床直に、後頭部に猛烈な違和感を感じました。

そう、そいつはいたのです。10円ハゲが。

自宅にやって来て急に聖書を渡してくるおばちゃんの如く、悪魔は突然やってきたのです。

好きなことで生きていくために、つまらない会社員生活に別れを告げ、フリーランスとして独立。

運が良いことに独立後もトントン拍子で仕事も舞い込み、かねてからの夢だった旅しながら働く環境も整い、「好きなことして生きていく」を実現できました。

しかし、なぜか10円ハゲができました。

寝癖ボサボサで申し訳ない。起床直後に見つけた

なんでだよ。ストレスないはずだろうがよ。

というわけでこの記事では10円ハゲができてしまった理由の考察と、10円ハゲを治すための対処法を紹介します。

「フリーランスになりたい!」「好きなことで生きていきたい!」とお考えの方に甘くない現実を突きつけます!!

好きなことを仕事にするフリーランスの自分に10円がハゲがでた理由

1.仕事と遊びの境目がなくなり、休みのない生活を送ってしまった

好きなことを仕事にしているというのはつまるところ「仕事と遊びの境目がなくなってしまう」ということ。

フリーランスは基本的に、自分の得意なことや好きなことを仕事にしてお金をいただいてます。

だから仕事が全く苦じゃなく、むしろ「ライフワーク」として楽しんでる人が多い印象です。結果として

仕事楽しい→休むことを忘れてどんどん仕事してしまう→気づいたら納品しなければいけない仕事やストレスを抱えてしまう→10円ハゲができる

という状態に陥りがちなのではないかと。

休みの日などのスケジュールを自由に管理・調整できるフリーランスほど、休むことを忘れてワーカホリック(仕事中毒)に陥ってる方がかなりいます。

この「休む」ってのが想像以上に難しい!!楽しいから永遠に仕事できてしまうんだよぉぉぉぉ!

会社員のときあんなに休日ぐうたら休みまくってたのに、つまりあれは正解だったのかぁぁぁぁ。

2.仕事とプライベートの境目がない人間関係に疲れる

もうひとつ「会社員時代と全然違うな」と感じるのが、フリーランスになると人間関係においても仕事とプライベートの境目がなくなりがちです。

会社の上司や取引先のクライアントであれば「仕事」と「プライベート」で切り分けることができるんですけど、フリーランスやってるとそれすらもなくなります。

フリーランスは特に身内に近しい人に仕事を回しあってるので、一緒にプロジェクトをこなすことも多いです。

結果として仕事だけでなく、人間関係にいてもオンとオフの境目がなくなってしまい、疲れてしまうケースがあるので要注意です。

一緒に遊んでて仲良くなってそのまま仕事に発展…なんてケースはフリーランスやってるとよくありますが、その逆もしかりで、遊びで失礼してしまうと仕事できなくなるという恐怖…。

3.仕事が舞い込みすぎて抱えきれなくなった(キャパオーバーした)

ありがたい話なのですが、フリーランスとして独立してから仕事が舞い込みすぎて完全にキャパオーバーしてしまいました。

会社員を10ヶ月しか経験してないペーペーがいきなりフリーランスになったので、こなせる仕事の量に限界があります。

そうしたキャパオーバーを経験しながちらも、仕事量を増やすための生産性向上に努めた結果、また仕事がたくさん来て、疲れてしまうという負のループに入っていくことに。

1人の人間のリソースには限界があるので、フリーランスには他の人に仕事を依頼していく力(アウトソーシングしていく力)は超重要だなと感じました。

4.フリーランスは収入が安定しない=常に不安との戦い

フリーランスあるあるだと思うんですけど、会社員とは違って毎月安定した給料をもらえるわけでもなければ、ボーナスなんてもちろんありませんし、社会保険も社会的信用もありません。

ということからごくたまに強烈な不安にかられることがあります。結果として、

将来が不安だ→不安を打ち消すために手を動かさなきゃ→パンク

という、またまた負のサイクルに陥いってしまうわけです。フリーランスがこのような事態を避けるためには、安定収入の基盤を構築することが大切です。

そんなこと誰でも分かってるから苦労してんだけどな!!!!(キレ)

以上、好きなことを仕事にしていたフリーランスの僕に10円はげができてましまった理由の考察でした。

10円ハゲを治す方法とは?経験者に治療法や対処法を聞いてみた

忘れもしませんが、10円ハゲが見つかったとき本当にびっくりしました。

「ストレスが全くない生活を送ってた」と言うと嘘になりますが、好きなことを仕事にしてる自分に、まさかストレスの代名詞とも言える10円ハゲができるとは想像もしてませんでした。

10円ハゲができた僕がまずやったこと、それはもうめちゃくちゃ対処法を検索しました。

「10円ハゲ 治す 方法」

「10円ハゲ 原因」

しかし、これ!という10円ハゲを直す具体的な治療法や対処法って出てこないんですよね。

これこそ現代のインターネットの弱点です。人それぞれ原因なんて違いますしね。そこで僕はSNSを通じて、10円ハゲ経験者に治療法などを聞いて回りました。

万人に当てはまるわけでなはいですが、参考程度に紹介しておきます。

仕事をセーブする(しっかり休む)

これが最優先でしょう。

僕の場合、フリーランスになって仕事を抱えすぎたことが原因で10円ハゲができた(と思っている)ので、強制的に作業しない日を設けてしっかり休みます。

あと、何か好きなことを始めるのも大切ですが、それと同じくらいやりたくないことを辞めることも大切だなぁと最近感じます。

「辞めることリスト」を作ることで生産性が上がり夢が叶うという話

自分にあってない仕事やすべきじゃないタスクは、依頼を断ったり、他の人に依頼することも大切です。

10円ハゲの1つくらいだったら放っといていい(気にしないくらいがいい)

「1つくらいであれば、10円ハゲが出きたことも忘れるくらいほっといた方が自然と治る」

10円ハゲ経験者に聞いた治し方(?)です。とにかく、気にせず放置!

気にしてしまうと余計不安やストレスを感じてしまいますもんね。ちなみに僕も、最初にできた10円ハゲはほっといたら治ってました!

あまりにひどい場合は次の対処法をどうぞ。

10円ハゲが複数できたらすぐに病院に行く

先ほど「10円ハゲが1つぐらいだったらほっといてもいい」と書きましたが、複数できたらさすがにすぐ病院に行くべきだそうです。

もちろん1つできただけでも病院行った方が確実に良いんでしょうけど。

特にフリーランスは会社員と違って社会保障制度も薄く、健康診断なども自腹で受けに行かなければ行けないので、健康管理が甘めな人が多いイメージです。しっかり病院に行って診てもらいましょう。

シャンプーは使わず湯シャンで洗う

最近話題のシャンプーを使わず、お湯で髪を洗い流す「湯シャン」です。

普段は毎日シャンプーを使って髪を洗っているのですが、市販のシャンプーだと余分に皮脂を洗い流しすぎてしまったり、頭皮にダメージを与えてしまうケースも多いのだとか。

10円ハゲがあった期間は、気を使って湯シャンにしてましたね。完全に湯シャンにシフトするのではなく、週7だったシャンプーを週5くらいに控えるイメージです。

使用するシャンプーも市販されているものよりも、多少高価でも美容室で販売されているシャンプーを使用する方が良いでしょう。

10円ハゲができるほど本気で悩んで打ち込める仕事をしる!むしろ手を抜いてつまらん仕事するよりマシ

というわけで、フリーランスとして好きなことを仕事にしてたら10円ハゲができた話について書きました。

「好きなことを仕事にする」って誰もが憧れる言葉だけど、いざやってみると一筋縄ではありません。

そして「好きなことを仕事にしてる」からこそ本気で悩んでるということだと思います。

ブログやSNSでの情報発信や、ライターとしての仕事も旅も、「好きだからこそ本当に良いコンテンツだけを発信したい」というプライドを持ってやってます。そして本気で成長したいと考えてるからそ、悩み、試行錯誤してます。

会社員時代、別におもしろくもない仕事だったのでテキトーに手を抜いて働いてました。毎月給料をもらえてましたからね。むしろ頑張らない方が都合良いといいますか。

つまり、悩むほど仕事や人生に対して真剣じゃなかったということです。今思うとすごく命の無駄遣いだったと思います。時間は二度と取り戻せませんし。

それなら、10円ハゲができるほど本気で悩んで全力で打ち込める「好きなこと」を仕事にしたほうが僕は良いと思います。いや、もちろん10円ハゲはできない方がいいんだけど。

特に最も身体が動いて情報の吸収率も高い10〜20代のうちは。

だからこの記事を読んでるみなさんに言いたいのは

「10円ハゲは悪いことじゃないと思うよ!むしろはげないくらい手抜いた中途半端な人生送ってる方がよっぽど問題ありだと思うよ!何事も全力で楽しんでいこうぜ!」

ということ(暴論)

「こんな働き方や葛藤があるんだ」ということを知ってもらえれば幸いです。

新卒で入社した会社を10ヶ月で辞め、フリーランスとして独立するまでの僕の話はこちらの記事にまとめてあります▼

【完全まとめ】無能会社員からフリーランスになるためにやった全てのこ