高校行って、良い会社に就職するために大学へ行って、みんながしてるから就職活動して、そのまま働いて…
この生き方が悪いんじゃなくて、「何も考えず思考停止して周りに合わせる生き方をすること」を僕らは「レール」と定義付けます。
プロブロガーとして活動するあんちゃ主催の元、プロの無職をしてる私るってぃと、就活40社落とされて新卒フリーランスになると決めたいわたで、「20代の人生戦略」を語ることになったわけです。


周りの目を気にせず自分の夢を発信することの重要さ
ブログを始めてから「個人が発信することの重要さ」を身を持って感じてます。
その発信媒体はブログでも、SNSでもYouTubeでも口頭でも何でもよくて(詳しくはこちらの「自分の夢を叶えるための方程式と発信力の重要性」より)
とにかく
- 将来どうなりたいか
- どんなことをしたいのか
- どんな夢を実現したいのか
を周りの人にバンバン伝えることが大切だと思うのです。
ほとんどの人が「自分の夢を語ったら笑われるんじゃないか」と周りの目を気にします。確かにそういう人は絶対います。
でも10人に話して9人に笑われても、1人がその想いに共感してくれて自分を応援してくれたらよくない!?!?
無限に人はいるんだから、共感してくれる人を他の環境で探したらええやん、どうせ嫌われたくないって思ってるのなんて狭い地元か会社のコミュニティだけでしょ?
もうみなさん、ドンドン自己中になってください。
人生なんて一瞬です。周りの気にしてたら自分のしたいことできないまま灰になります。僕は1年前そう思って気づいたらプロ無職になってました。説得力あるんですかねこれ笑
1年後死ぬとしたらどうしますか?2パックが行動を起こすキッカケになった
というわけで無職がイベント中に自分の夢を宣言してみた
イベントの終盤の参加者の方から「今後の展望はなんですか?」という質問がありました。というわけで思いっきり言いました。
「将来は教育に関わりたいです!日本の教育ってみんなをバカでいさせるためとしか思えないんですよ!」
「何年後か何十年後か、具体的に計画は決まってませんが、日本のクソみたいな教育システムぶっ壊してみたいです!」
本当に具体的な計画なんてないので、今まで大きく公にしてなかったのですが、50人の参加者の前で高らかに宣言しました。
するとどうでしょう。
ドン引きした人も中にはいるでしょうが、数人の方から共感の声を頂きました。
るってぃさん(@rutty07z )が、日本の教育は俺達をバカにするための物なんじゃないかっていうセリフはめちゃくちゃ共感する。
右を見ろと命令されたら右を見る人間を作るため。
“人と違うことはいけないこと”というアホみたいな考えを身に着けさせるものなんじゃないか?
— ともひろ(大西 知宏)@はてなブロガー (@tomofiro1210) 2016年10月21日
イベント後の懇親会でも、「教育の話、すごく興味あります!」「以前塾講師をしていて、その時に現状の教育システムの闇を見て…」などお声をかけてくれたり、
僕のLINE@の方でも参加者の方からたくさん「教育」に関する共感のメッセージを頂いて、「発信することの重要性」を改めて感じました。
自分がどうとか関係ない!自己中に周りの目を気にせず発信し続けてください
無職が偉そうにペラペラ話しましたが、ブログを通して1年自分を発信し、色々と経験した上で語らせてもらいました。
発信したことによって、人生において想像できない事がたくさん起こったのです。
周りの目を気にするの疲れたので、辞めました(詳しくは僕のプロフィールを)
今の環境に満足していないのなら、自己中に自分を外に発信してください!!!
イベントにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
自分と同年代の方の話を聞いて刺激もらった!これからは少しずつでも自分の好きなことして生きていこう #20代の人生戦略
— taka@自由人 (@1001_freedom) 2016年10月21日
バックドアを閉め、
個人の発信力を高めていくことの重要さを改めて実感。るってぃさんの略歴はたった一年間の話とは思えないくらい強烈だったな…。
おれも頑張ろう。
思いついたら即行動だ!
#20代の人生戦略 pic.twitter.com/s1cf9cAUOd
— ともひろ(大西 知宏)@はてなブロガー (@tomofiro1210) 2016年10月20日
同世代で頑張ってる人の話を聞くのが一番刺激になる。行ってよかった。 #20代の人生戦略
— 木津 歩 (@ayumukizu) 2016年10月20日
参加してきました。もっと自由に、もっと気楽に、そして、もっと好きなように生きていいんだ。ということを思い知らされました。生きるために、死にたくなるような仕事するなんて、本当、本末転倒だよね。#20代の人生戦略
— ぺけ (@peketope) 2016年10月20日
#20代の人生戦略
28年前に、バブル絶頂の日本で、「レールを外れる選択」した私だけど、今振り返ってみて、周りの「レールに乗った人」より、間違い無く楽しい人生過ごしているって思える。自分の人生の「◯」の形は、自分で決められる!
本当にこの3人頼もしい!
応援する❣️ pic.twitter.com/BFBq5HqFdN— 村岡 民弥子 (@tamiko1919) 2016年10月20日