1000文字以下のブログは書くな?SEOにおける文字数の重要性

ブログの立ち上げが終わると、次にブログを書く作業に入ります。ブログ運営、ないしSEOにおけてブログ記事の文字数は超大切です。

先に結論を言うと、1記事最低1000文字以上の分量書きましょう。

以下その理由を説明していきます。

検索上位表示される判断材料の1つが「文字数」

なぜ書いた記事の検索順位が上がったり下がったり変動するかというと、Googleのクロールロボットがグルグルネットの世界を巡回してると前回解説しました。

基本的にクローラーロボットが「これは読者にとって有益なコンテンツだ!」と判断したとき、記事の検索順位は上がります。

インデックスとは?「Fetch as Google(URL検査)」の使い方を解説【SEO】

ちなみに「有益なコンテンツ」とは

  1. 読者の役に立つ記事(悩みや疑問を解決している)
  2. 読者の感情を揺さぶらせる(奮起・感動・怒り・涙・笑いなど)

を指します。詳しくはこちら。

SNSフォロワーを増やすには情報発信における「2つの価値」のどちからを意識しよう

しかしGoogleと言えど、記事を検出してるのは所詮ロボット。まだまだ文章を読んだだけで読者に価値や感情をどれくらい深く与えてるか正確に判断することはできません。

ですので、クローラーロボットの「書いたブログ記事が有益コンテンツかどうか」の判断材料の1つが「文字数」になってくるわけです。

同じ内容でも文字数が多い記事が有利に働きやすいのがSEO

ではなぜ文字数の多い記事がSEO的に評価されやすいのでしょうか。

例えば同じテーマでA記事(5000文字)とB記事(500文字)があったとします。内容はほとんど同じで、Bの記事は500文字でも良くまとめられており、読者の悩みは解決できています。

しかしこのケースだと、Googleは5000文字で書かれているA記事を「優良コンテンツ」と判断し、B記事よりも検索上位に表示するでしょう。なぜなら単純に「文字数多い=濃い情報の可能性高い」と判断されるからです。

ですので、SEOにおいてブログ記事の文字数はとても重要です。

文字数で判断されるSEOは終わりつつあるが…

とはいえ、クロールロボットの精度はあがっており、2016年を境に文字数で勝負するSEOは終わりつつあります。

逆に2016年以前までは「文字数でゴリ押しすればSEO上位を取れる」という時代でした。なので、無駄に文章が多く、読むのに時間がかかるブログが多かった印象です。現在のSEOでは

  1. その記事はきちんと読者の悩みを解決してるか?(情報の漏れ)
  2. 分かりやすく読者の悩みを解決してるか?
  3. スピーディーに読者の悩み解決してるか?

が大切になります。情報の濃さ(文字数)に加え、「分かりやすくまとまっているか」も重要になります。

SEOとは?読者のことを徹底的に考え、疑問や悩みをスピーディーに解決すること

ですので、文字数の重要性は低くなったとはいえ、それでもやはり重要なので僕の結論はこちらです!

1記事最低1000文字以上!それ以下はもう書くな

ブログ記事は1記事最低1000文字以上を心がけてください。経験上、1000文字以上ないと検索1ページ目に表示させることは正直厳しいです。

そしてこれは個人的な意見ですが、そもそも1000文字行かない記事なんて、そのテーマに対しての熱量が足りてないのだから、書かないほうがマシだと思ってます。

「ブログでお金を稼ぐためには自分の好きなことを書いた方が長続きするしいい」と書きましたが、1000文字も出てこないようなら、それは本当に好きなことじゃないと思うんですよ。好きなことなら1000文字くらい余裕で超えるはずてす。

ブログ運営は長く続けることが正義。自分の本当に好きなことを書いていこう

というわけで、ブログは1記事最低1000文字を目安に書くことを心がけて書いて行きましょう!

ブログで人生を動かす方法 書くことは生きること