「やりたいことがあるけどお金がない…」
自分のやりたいプロジェクトをインターネット上に公開すれば、不特定多数から支援を集めることができる「クラウドファンディング」。
簡単に説明するとインターネットを使ったプレゼン大会で、キングコング西野さんなどの著名人も使用していることから、いま爆発的に認知度が上がっている新たな資金調達の仕組みです。
僕も過去5度クラウドファンディングで累計400万円の資金調達に成功し、夢を実現させてきました。
この記事では「クラウドファンディングとは?」というところから、クラウドファンディングでプロジェクトを成功させるための全手法を解説していきます。
ここに書いてることを実践すれば、プロジェクトの成功率を上げることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
STEP1.まずはクラウドファンディングをしっかり理解しよう
クラウドファンディングで目標金額を集めプロジェクトをサクセスするためには、クラウドファンディングの仕組み自体をよく理解する必要があります。
クラウドファンディングサイトやプロジェクトの種類、そして実際にクラウドファンディングを行う流れを理解しましょう。
[colwrap] [col3]
3分で分かるクラウドファンディングとは?
クラウドファンディングを成功するには、まず「クラウドファンディングとは何か」をしっかり理解しましょう▼
これは必読!プロが解説!3分で分かるクラウドファンディングとは?
[/col3] [col3]
クラウドファンディングのスタートから終了までの流れ
実際のプロジェクトの掲載から終了〜入金に至るまでのプロセスを解説してます。初めてクラウドファンディングに挑戦する人はしっかり流れを抑えておきましょう。特にキャッシュフローには注意。地獄を見ます。
[aside type=”boader”]
- クラウドファンディングサイトの選択
- プロジェクト原文の作成
- 審査
- 掲載開始
- クラウドファンディング終了〜入金
- プロジェクト実行
- リターンの遂行
[/aside]
クラウドファンディングの掲載から終了までの7つのプロセスを解説する
[/col3] [col3]
クラウドファンディングの7つのメリット
「クラウドファンディング=お金を集めるツール」だと思ってる方、めっちゃ損してます。個人かクラウドファンディングを行う7つのメリットはこちら
[aside type=”boader”]
- PR効果
- 支援者との新たな繋がり
- フィードバックや意見を貰える
- 自分の実力の可視化
- クラウドファンディング自体が実績になる
- 金銭的なリスクがない
- 誰でも挑戦できるハードルの低さ
[/aside]
やらなきゃ損?個人がクラウドファンディングを行う7つのメリット
[/col3] [/colwrap]
STEP2.自分のプロジェクトに合わせたクラウドファンディングサイトを使おう!
国内だけでもクラウドファンディングサイトは多く存在しており、サイト毎に特色やサポート、そして手数料や入金までの日数が異なります。
あなたの行うプロジェクトの種類をしっかり把握し、それにあったクラウドファンディングサイトを使用しましょう。
クラウドファンディングの5つの種類
[colwrap] [col3]
購入型クラウドファンディング
プロジェクトを支援することによって、「リターン」として商品やサービスを受け取ることができるクラウドファンディング。
[/col3] [col3]
寄付型クラウドファンディング
プロジェクトに対して寄付をする形で、明確なリターンはないクラウドファンディング。
[/col3] [col3]
投資型クラウドファンディング
創業期の企業や新規事業立ち上げにあたって、株式を分配する代わりに投資家から出資してもらうクラウドファンディング。
[/col3] [/colwrap]
[colwrap] [col2]
ファンド型クラウドファンディング
出資者が匿名組合を通して、プロジェクト起案者に対して出資を行う形のクラウドファンディング。
[/col2] [col2]
融資型(貸付型)クラウドファンディング
「お金を貸付ける」形で支援を行うクラウドファンディングです。
[/col2] [/colwrap]
ほとんどの人は「購入型クラウドファンディング」にあたるかと思います。僕のオススメはなんと言っても「CAMPFIRE」です。
詳しくは下記の記事をご覧ください▼
【最新版】クラウドファンディングの5つの種類とおすすめサイト10選
STEP3.クラウドファンディングは「事前準備」で全てが決まる
クラウドファンディングで目標金額を集める(サクセスする)には、「事前準備で全てが決まる」と結論付けてます。
プロジェクト公開初日には目標金額の30%、3日で40%は集めておきたいところです。
実際にクラウドファンディングを成功させるために必要な準備や、しておくべきことをまとめました。
[colwrap] [col3]
1.クラウドファンディング成功者に共通してる3パターンのどれかを入れよう
[aside type=”boader”]
- プロジェクト自体が面白い
- リターンが魅力的
- プロジェクトオーナーにすでに信用が貯まってる
[/aside]
必ずどれか1つの要素がプロジェクトに入るようにしましょう▼
クラウドファンディング成功者が必ず取り入れてる3つの成功パターンとは?
[/col3] [col3]
2.プロジェクト公開前に「共犯者」を作ろう
いきなり「クラウドファンディング始めました!情報解禁!」は一番やっちゃいけないこと。公開する前にいかに関わる人(共犯者)を作れるかが勝負になります。ポイントはこちら
[aside type=”boader”]
- クラウドファンディングをやることを数ヶ月前から宣言し、できるだけ多くの人に告知する
- クラウドファンディングをしようと思った経緯や、準備までの過程を発信する
- プロジェクトの下書きページが完成したら多くの人に見せ、フィードバックをもらう
[/aside]
クラウドファンディング成功の秘訣は、いかに事前に「ストーリー」を作れるか
[/col3] [col3]
3.魅力的なリターンを設定しよう
プロジェクトを見た人が支援したくなるような”魅力的な”リターンを設定しましょう!
[aside type=”boader”]
- 提供するリターンの内容
- リターンの提供日
- リターンの金額
- リターンの個数(自由に設定可能)
- アイキャッチ画像(忘れがちだけど重要)
[/aside]
以下の2点に注意してリターンを設定していきましょう
- リターンの提供にかかる原価(時間)をしっかり計算すること
- 労力がかかりすぎないリターンを設定すること
[/col3] [/colwrap]
実際に僕がクラウドファンディング公開前に準備していたこと
過去4度クラウドファンディングに挑戦し、全て成功している僕が実際にクラウドファンディング公開前に準備していたことなどを紹介します。
[colwrap] [col2]
1.ブログで情報発信し、たくさんの人に信用してもらう
ブログやSNSを通して情報発信を行い、
[aside type=”boader”]
- 認知度の向上
- 濃いファンの獲得
- 信用の蓄積
[/aside]
を行いました。ブログ運営は人からの信用してもらうのに最も適したツールで、クラウドファンディングとの相性は抜群に良いです(現にブロガーさんのクラウドファンディング成功率は高い)。
[btn class=”rich_pink”]ブログ運営に関する記事はこちらから読めます[/btn]
[/col2] [col2]
2.有料コンテンツを作っておく
クラウドファンディングで資金を集めるためには魅力的なリターンが必要になります。できるだけリターンに労力をかけず多くの支援を集めるには、クラウドファンディング公開前に有料コンテンツを作っておくことをオススメします。
ブログで情報発信をしていた僕にとって、その有料コンテン」を作るのにもっとも適していたのは「note」は最適です▼
有料noteを使ってクラウドファンディングで支援金を集める方法
[btn class=”rich_pink”]noteに関する記事はこちらから読めます[/btn]
[/col2] [/colwrap]
[colwrap] [col2]
3.クラウドファンディングに「オンラインサロンの入会リターン」を入れる
クラウドファンディングとオンラインサロンの相性は最強です。
[aside type=”boader”]
- リターンにオンラインサロンの参加券を入れる(リターンの労力はほぼなし)
- メンバー増加によるオンラインサロンの活性化
- クラウドファンディングを使って「オンラインサロンのPR」にも繋がる
[/aside]
「クラウドファンディング×オンラインサロンで」一石三鳥を狙います!
[/col2] [col2]
4.個人プロジェクト→チーム制のクラウドファンディングへ
1人でクラウドファンディングをやろうと思うと、資金調達の規模や労力にある程度の限界があります。僕は3回目のクラウドファンディングから、自身のオンラインサロンで協力メンバーを募り「チーム制」を導入しました。
[aside type=”boader”]
- プロジェクト協力者を増やすことで労力減(給料はもちろん支払う)
- ブレストによる斬新なアイデア出し
- 提供リターンにチームメンバーのスキルを入れる(資金調達額UP &メンバーのPR)
[/aside]
といった、個人では到底実現できないメリットが生まれます。
個人のクラウドファンディングだけどチーム制度を導入!そのメリットについて解説
[/col2] [/colwrap]
STEP4.クラウドファンディングの原案を作成しよう
クラウドファンディングの仕組みの理解と事前準備が整ってきたら、プロジェクトの原案を作成していきましょう。
ここでは多くの人にプロジェクトを読んでもらうコツや、共感を生むためためのテクニックを紹介していきます。
[colwrap]
[col2]
[/col2]
[col2]
クラウドファンディングで多くの支援額を集めるための原案分の作成
[aside type=”boader”]
- クラウドファンディングのプロジェクトには魅力的なタイトルを!
- クリックしたくなるキャッチーなタイトルをつけよう
- 思わず引き込まれるアイキャッチ画像を設定しよう
- 文章だけでは弱い!動画を使って視覚的にアピール
- プロジェクトの説明文はストーリー的にあなたの「想い」を伝えよう。
- 随所に写真を配置し、視覚でもイメージが伝わるように
- リターンの値段と説明文、アイキャッチ画像を設定
- 完成した下書きはネット上に公開して、たくさんの人からフィードバックをもらおう(事前に共犯者を増やす)
- フィードバックを元に原案を修正し、プロジェクトを公開しよう。
[/aside]
[/col2]
[/colwrap]
STEP5.クラウドファンディング公開期間中にやるべきこととは?
[colwrap] [col2]
[/col2] [col2]
クラウドファンディングは「開始直後」と「終了直前」が最も支援が集まる
クラウドファンディングがついにスタート!しかし終了まで指を加えて待ってるだけではダメです。クラウドファンディングは
[aside type=”boader”]
- プロジェクト開始直後
- プロジェクト終了直前
[/aside]
に最も支援が集まるため、プロジェクト公開期間中は支援が伸びにくいのです。多くの支援額を集めるために、プロジェクト終了までに取るべき行動とは?
[/col2] [/colwrap]
[colwrap] [col2]
プレスリリースを活用する
新聞やWebメディアにアポイントを取ってプレスリリースを掲載しましょう。上手く行けば多くの人にプロジェクトを届けることができるかもしれません。
[/col2] [col2]
活動報告をポストし、「注目のプロジェクト」入りを目指す
クラウドファンディングには公開期間中や終了後にも活動内容を報告することができる「活動報告」という機能が存在します。
プロジェクトの公開期間中にはできるだけ活動報告をポストし、「盛り上がっている」プロジェクトであることをアピールしましょう。また、プラットフォームによっては毎日活動報告をポストしてるプロジェクトは「注目のプロジェクト(サイトのTOPページ)」に掲載される確率が上がるそうです。
[/col2] [/colwrap]
[colwrap] [col2]
毎日ブログやSNSで発信してプロジェクト終了直前までにフォロワーを増やしておく
最も支援が入りやすい「クラウドファンディング終了直前」に向けて、SNSのフォロワーや信用を増やしおきましょう▼
- クラウドファンディング期間中はプレスリリースよりもSNSのフォロワーを増やした方が良い
- 【拡散を狙う】インフルエンサーに乗っかり、最短で認知度を上げるための3つのコツ
- 1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】
[/col2] [col2]
動画やライブ配信で「口」で想いを伝えよう
ブログやSNSだと「文章」で想いを伝える必要がありますが、話した方が想いが伝わりやすいのは間違いありません。クラウドファンディング公開期間中は動画公開や、ライブ配信を積極的に使って行きましょう!実際にこの方法で支援額を伸ばすことができました。
オススメのライブ配信ツールはこちら▼
[aside type=”boader”]
- Facebookライブ→Facebookに友人が多い人、Facebookでオンラインサロンやってる人向け
- ツイキャス(TwitCasting)→ツイッターにフォロワーが多い人向け
- インスタライブ→インスタグラムにフォロワーが多い人向け。プロジェクトの内容がインスタの属性と合っている
- SHOWROOM→アイドルやアーティスト向け。プロジェクトの内容が10〜20代の属性に合っている
[/aside]
[/col2] [/colwrap]
クラウドファンディングは多くの現場に足を運んで、直接想いを伝える泥臭さも必要
クラウドファンディングはインターネットを使って資金を集めるツールですが、想像以上に泥臭いです。プロジェクト公開期間中は積極的にイベントなどに足を運び、多くの人に想いを伝えることが重要です。
インターネットより、直接口で伝えた方が想いは1000倍伝えやすいに決まってます!
クラウドファンディング終了!本当のスタートはここから!
クラウドファンディングが無事に終了!目標金額を集めても本当のスタートはここからです。集まった資金で、あなたの実現したいプロジェクトを始めましょう。もちろん支援者への感謝は忘れずに。リターンも責任持って遂行していきましょう。
クラウドファンディングに成功しても失敗しても、大切なのは課題点を見つけ、次に活かすこと。
クラウドファンディングは自分を成長させるためのツールだと思ってます。足りなかったスキルなどをしっかり反省し、次に活きるような活動をしていきましょう。
クラウドファンディングに関する全ての記事はこちらからご覧いただけます▼
[btn class=”rich_pink”]クラウドファンディングに関する記事一覧はこちら[/btn]
クラウドファンディングに関する相談・問い合わせはこちら!
クラウドファンディングに関するご相談や疑問などはLINE@ からお気軽どうぞ▼